レシピ
食べ方講座
![]() |
![]() |
![]() |
【保存方法】 冷凍60日
【アレルギー】 乳・小麦・卵・ゼラチン・鶏・豚・牛・大豆(うにコロッケさつまいもにはゴマも含まれます)
うにコロッケのおいしい揚げ方
①冷凍のうにコロッケを常温で半解凍します。 ※冷凍のまま揚げる場合は揚げ時間が長くなりますのでご注意ください。 |
②サラダ油を175℃に熱して、こんがりキツネ色になるまで5分ほど揚げます。 ※なるべく触らないようにするのが破裂しないコツ。 |
③揚がったらよく油を切り、5分ほど経ったら中のうにがとろけて食べごろです。 |
冷めたうにコロッケのおいしい食べ方
![]() |
①あらかじめ温めておいたオーブントースターにうにコロッケを入れ、5分ほど温めます。 ※アルミホイルなどを使い、焦げないように調整してください。 ※ワット数により、温め時間は異なりますのでご注意ください。 お好みで雲丹そ~すをかけてもおいしいよ!(*^^*)b |
うにコロッケのアレンジレシピ
![]() |
とろけるチーズで 半分にカットしたうにコロッケにとろけるチーズをのせ、ブラックペッパーをお好みで。オーブントースターで焦げ目がつくまで焼いて出来上がり。 コンソメスープで 深めの器に半分にカットしたうにコロッケリゾットを入れ、コンソメスープを注ぎます。パセリを散らして出来上がり。 グラタン風に うにコロッケを耐熱皿に入れフォークでつぶし、茹でたブロッコリーやベーコンを入れ、少量の牛乳ととろけるチーズを全体にかけてオーブンに。 チーズがとろけて焦げ目がついたら出来上がり。 |
【保存方法】 冷蔵10日(冷凍可)
【アレルギー】 乳・卵・小麦・大豆・牛・豚・ゼラチン
![]() |
![]() |
![]() |
まずはそのままカットして。 白ワインにもよく合います。 |
クラッカーにのせて。 レタスなどでアクセントをつけてもgood。 |
ペースト状にしてバゲットに。 刻みパセリを散らすと彩りもいい感じ。 |
![]() |
![]() |
|
茶わん蒸しに。 蒸しあがった後にカットしたものをのせると見た目もきれいに仕上がります。 |
他にも卵焼きやオムレツにいれたり、パスタに和えたり、トマトやアボカドに添えて、サラダのトッピングにetc 使い方は無限大です。 |
【保存方法】 冷蔵90日
【アレルギー】 小麦・卵・乳・大豆
「雲丹そ~す」は、
今までにも和食・洋食のシェフに料理の調味料、仕上げとして愛用されながら、一般的には市販されていなかったものを、当店が独自に製品化したオリジナルソースです。
「うにコロッケ」はもちろん、パスタやスープ、ムニエルなど、うに本来の上品な香りと、とろける濃厚な味わいをお料理のアクセントに。
また、あらゆるお料理に合うように特に強いスパイスは使用しておりませんので、お客様のアイデア次第でお料理の幅が広がります。
![]() |
![]() |
![]() |
うにコロッケなどの揚げ物に。 | スティック野菜に。 | ベイクドポテトに。 |
![]() |
![]() |
|
温野菜や白身の魚などに。 | 牛乳や生クリームを使ってパスタに。 | オリーブオイルを使ってカルパッチョに。 |